冬期講習 オンラインレッスン限定特別価格のお知らせ 2023-24

プラネットキッズ 2023-24 冬期特別講習は以下の期間で 開催いたします。

期間 12/19(火)~1/7(日) (10時~19時)

on-lineレッスン限定の特別価格のお知らせです。

【コース  対象年齢  オンラインレッスン限定 特別価格】

オンライン英語プリスクール (2~5歳) (ハーフ)2時間 5060円(フル)4時間 7150円 

オンライン英語アフタースクール (小中学性)(ハーフ)2時間 5060円(フル)4時間 7150円

オンライン 英検対策(5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級)2時間  8800円

オンライン キッズ英語(3歳~小学生) 60分 3927円

オンライン インド式算数  60分 3927円

オンライン お金の学校 60分  3927円

オンライン 漢字検定対策 60分 3927円

オンライン 作文教室 60分 3927円

オンライン LEGO ロボティクス(Discovery 3~5歳) 2時間 7150円 ※

オンライン LEGO プログラミング/ロボティクス(Invention 小1~3 Jr. Robotics小4~6)2時間 9350円 ※

オンライン LEGO プログラミング(Robotics 小4以上) 2時間 10780円 ※

一部、オンラインレッスンでは受けられないものがございます。オンラインレッスンご希望の場合はあらかじめその旨おしらせください。(LEGOとドローンは基本教室のみとなります。※指定のLEGO キットを持っている人はオンラインも可能です。お問い合わせください。)

英語関係等はオンライン限定が可能です。英検、各種検定コースは指定教材を事前にご自分で購入していただく場合がございます。

ネイティブ講師ご希望の場合、ご相談ください。

【レッスン時間帯】

1時限目 10:00~12:00

2時限目 13:00~15:00

3時限目 15:00~17:00

4時限目 17:00~19:00

*60分クラスをご希望の場合は各時限の前半、後半もしくはどちらでもよいをご明記ください。

*日程につきましては複数の候補をご提示いただけますとご予約を取りやすくなります。ご相談、お問い合わせはメール、もしくはお電話でお願いいたします。

※ 12/30~1/2 は、レッスンお休みです。

 

一次審査突破、おめでとう! World Robot Olympiad2023

黒澤晴樹君 4年生 と 吉原凜太郎君 5年生のプラネットキッズのチームが快挙です。

World Robot Olympiad2023 の 1次審査を突破して、WRO 2023 Japan 決勝大会への出場が決定しました! 時間をかけて準備してきたことが認められました。本当に素晴らしいことですね。おめでとうございます。

WRO (World Robot Olympiad)って、ご存じでしょうか。

自律型ロボットによる、国際的なロボットコンテストのことです。
世界中の子どもたちが各々ロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく、科学技術を身近に体験できる場が提供されるとともに国際交流も行われます。

そのWRO 2023 Japan 決勝大会への出場を決めてくれました。

ここで、WRO 2023 Japan 決勝大会を勝ち抜くと世界大会。今年はパナマ運河で有名な中米・パナマでの開催が決まっています。

世界大会となると英語でのプレゼンが必要になりますね。

お二人のチームは、FUTURE INNOVATORS エレメンタリー部門に参加していますが、この部門は、事前に与えられたテーマに沿って設計・デザインしたロボットを、プレゼンテーション。内容を審査し、優秀チームを表彰という流れです。

今年のテーマは「世界をつなぐ」 CONNECTING THE WORLDです。

8月末のWRO 2023 Japan 決勝大会では、勇者らしく、ベストを尽くして頑張ってくれると思います。

みんなで応援しましょう。

 

 

夏期講習のおしらせ

もうすぐ夏休みですね。

プラネットキッズ 2023 夏期特別講習は、以下の期間で いよいよ、スタートいたします。

期間 7/15(土)~9/3(日) (10時~19時)

.

※夏期講習には オンラインレッスンが可能なコースもあります。ご興味のあるレッスン、1レッスンから受付が可能です。

対面レッスン会場

ステーションスタジオハタガヤ教室(渋谷区幡ヶ谷1-3-1 ゴールデンセンター3F)

湘南辻堂教室(藤沢市辻堂1-2-17 シエロ湘南2階)

オンラインレッスンご希望の方は、割引となりますので、ぜひ、ご予約ください。

 

詳しくは、ホームページのお知らせをご参照ください。

プラネットキッズ GW特別講習のお知らせ

プラネットキッズ 2023 ゴールデンウイーク特別講習は以下の期間で いよいよ、スタートいたします。

期間 4/25(火)~5/7(日) (8時~19時)

.

※ゴールデンウイーク講習は オンラインレッスンが可能なコースもあります。

オンラインレッスンご希望の方は、割引となりますので、ぜひ、ご予約ください。

※スタジオでの対面レッスンもございます。(ホームページのお知らせをご確認ください。通常価格となります)

レゴロボティクスのコースは、指定のLEGO キットを持っている人は、オンラインも可能です。お持ちでない場合は対面レッスンでお申し込みください。

英語関係等はオンライン可能です。英検、各種検定コースは指定教材を事前にご自分で購入していただく場合がございます。

日時、コース内容等、お気軽にご相談ください。

【最近読んだ英語のコミック】

最近読んだ英語のコミック
タイトル:”New Kid”  
著者:Jerry Craft
昨年アメリカで話題になったヒットコミックです。
アートスクールに行って漫画家になることを希望している、ごく一般家庭の少年、Jordan が両親の強い勧めで、お金持ちエリートたちが通う名門私立中学校に入学し、未知の環境の中で奮闘する日々を描いた作品です。
人種問題、経済格差、地域格差、いじめ、親子関係、友人関係 など様々な問題と向き合い、悩みながら、主人公の少年が成長していきます。
.
派手なアクションも笑いも過度にシリアスなシーンもないですが、Jordan と彼をとりまく登場人物たちの何気ない言動がリアルなアメリカの社会の現状を反映していてとても興味深く、読みだすと不思議と止まらなくなります。
.
大人でも十分楽しめますよ!
.
Yohei

Blog – Daniel

ダニエル先生、ゴールデンウィーク中に キャンプを楽しんだようです。
最近はキャンプファイヤーの炎の色を変化させて楽しアイテムなどがあって驚いたようです…

Over Golden Week I got my first camping experience in Japan.  It was
really nice to meet some new people, sit back and relax.  My friends
cooked up some chicken and beef on the grill while we all got together
to talk together and drink.  Even though it was my first camping
experience in Japan I felt so comfortable and relaxed, it seemed to be
very similar to a camping experience in Canada although I think my
friends prepared for camping much better than me and my friends in
Canada would have.  We also cooked up some super spicy yakisoba, my
friends said it was too spicy so I ended up eating most of it. Towards
the end of the night we had a campfire and some of the kids had a
special package called “ArtFire” that they threw into the fire to make
the fire change colours from blue to green, it was my first time to
see something like that and it reminded me of a fire version of the
Aurora Borealis.  The smell of a campfire was really nostalgic for me
and brought back memories of camping with my family as a child.  I
wonder if camping is as popular in Japan as it is back in Canada,
regardless I had a lot of fun and I think everyone else did as well.
I would like to go camping again soon and for a longer time to relax
and enjoy the outdoors.  What did you do for Golden Week, I hope
everyone had a fun and relaxing week.  As always, stay safe and I hope
everybody has a good weekend.

END

Blog – Daniel

ダニエル先生の日記

~年末年始の買い物~
Happy New Years!

During the holidays leading up to the new year I did quite a bit of
eating so I think my New Year’s resolution this year should be to lose
weight as well as trying to learn new kanji and trying to save up
money for whatever this year will bring.  For Christmas eve I went to
Odaiba to have dinner and go shopping.  The year has only started and
I already have a few first time experiences.  I went to Saitama for
the first time to celebrate the new year.  Saitama was very quiet and
peaceful so it was nice to get a break from the hustle and bustle of
Tokyo for a while, also the sky and air is very clear so I was able to
stargaze at night.  It was also my first time having a traditional
Japanese New Year meal.  Afterwards I spent my first time going
holiday shopping for my family in Kawagoe.  It’s always difficult to
buy gifts for family members especially in a foreign country because I
don’t know if they will understand how to use it or be able to enjoy
it completely.  So I decided to keep it simple and get practical gifts
for my family such as soaps, incense as well as some cute socks and
clothing that I knew they would enjoy.  Gift giving is an important
part of North American culture and often we feel that we haven’t given
enough to our friends or families, but this year I know that everyone
is going through a difficult time and I am sending them my best wishes
as well as things that will make them feel more relaxed and
comfortable.  I am certain that my family will be happy regardless of
what I give them but I always still feel like it’s not enough. I hope
that everyone has a wonderful holiday season and a prosperous new year
despite any challenges you may face.

From here in Tokyo we are wishing everyone a Happy New Years and Happy
Holidays!

Wishing you all the best!

ダニエル先生年末年始はいろいろなところで買い物を楽しんで、初めて日本のおせち料理をだべたようですね。